近年の血液・腫瘍疾患の診療はJCCG(日本小児がん研究グループ)を中心とした大がかりなNational studyが行われるようになり、群馬県では、群馬大学と群馬県県立小児医療センターの2施設が小児がんの治療可能施設です。群馬大学での診療体制は、他のグループから独立した診療班として小児科病棟のおよそ半数の患者さんを担当しています。当院の特徴として、当院は小児の切除不能な骨軟部腫瘍に対して重粒子線治療が施行できる日本でも数少ない施設であり、遠方からのご紹介も多く、放射線治療科と協力し小児でも治療が可能です。研究面では積極的に大学院への進学を奨励し、JCCGの臨床試験に参加した患者さんの臨床情報や骨髄サンプルなどを使用し、急性骨髄性白血病を中心とした小児がんに関する最新の分子生物学的リサーチを行っています。また、抗がん剤耐性機構の解明をテーマに研究室スタッフのバックアップを得ながら、精力的に活動しています。基礎と臨床が極めて近い分野なので、常に最新の知見を取り入れながら診療にあたるように心がけています。
白血病、悪性リンパ腫、神経芽腫、横紋筋肉腫、ユーイング肉腫などの小児がん、
髄芽腫、膠芽腫などの脳腫瘍、再生不良性貧血、溶血性貧血などの造血器疾患、
血友病、血小板減少性紫斑病などの出血性疾患
小児白血病の遺伝子解析、抗がん剤感受性、薬剤耐性機構の解明
原 勇介(助教 平成20年 群馬大学卒)
川島 淳(助教 平成21年 東京女子医科大学卒)
大和 玄季(助教 平成21年 群馬大学卒)
石北 悦子(医員 平成29年 山形大学卒)
飯島真由子(研修登録医師 平成20年 群馬大学卒)
奥野はるな(平成13年 三重大学卒)