内分泌・糖尿病グループ

内分泌・糖尿病グループでは、群馬県内を中心とする関連病院との連携により県内の小児内分泌疾患に関する医療を広くカバーし、過不足なく診療が行えることを心がけています。グループ員は群馬大学病院を中心に、伊勢崎市民病院、高崎総合医療センター、前橋赤十字病院で入院治療、桐生厚生総合病院、公立藤岡総合病院、利根中央病院などで外来治療を担当しています。主な診療疾患は、下垂体疾患、甲状腺疾患、副甲状腺疾患、副腎疾患、性線疾患、先天代謝異常、糖尿病、肥満症、骨代謝疾患、性分化疾患、小児がん経験者(CCS)内分泌代謝などです。現在群馬大学病院小児科で常勤医として内分泌疾患の診療に従事している医師は現在2名ですが、関連病院等に勤務している医師とともに、毎週大学でグループカンファランスを行っています。

私たちの外来を受診される理由の一つに成長障害が挙げられますが、最近でも「成長ホルモンを注射すれば背が伸びる」と紹介されて来院される方も少なくありません。しかし実際には、成長ホルモン治療が適応となる患者さんは数%程度です。成長障害の鑑別診断を行っていく過程で、甲状腺機能低下症やその他の内分泌代謝疾患、肝機能障害、腎機能障害などが見つかる場合もありますし、近年ではビタミンDや亜鉛の摂取不足といった食習慣や生活習慣に起因する成長障害も増えています。ただ単に補充療法を継続するのではなく、生活習慣の指導も重要になってきています。

院外活動としては、1型糖尿病をもつお子さんを対象に、毎年、群馬小児糖尿病の会(ひまわり会)が主催する3泊4日のサマーキャンプをサポートしています。令和2年に第40回を迎えるこのキャンプは、日本糖尿病協会生活指導講習会の1つでもあります。群馬県内を中心に患者さんが30数名、そのご家族、医療スタッフ、さらに数十名の学生ボランティアも加えて、参加者は総勢200名を超える大所帯になります。キャンプでは、生活や運動を行いながら糖尿病教育の実践をすすめます。外来診療だけではわからないようなこと、たとえば血糖測定やインスリン注射の方法が自己流になっているといった問題点が、数日間一緒に生活することでわかる場合もありますし、本人そしてご家族からは、日ごろ外来で聞きづらかったことなどを相談していただくことも多いです。また、一昨年からは群馬県教育委員会と群馬県医師会と協力して、小・中学生の生活習慣病対策や高度肥満児対策を県内一円で実施しています。これらの対策は、病院での診療だけでは完成せず、教育現場や行政にもフィールドを拡げています。さらに、改善に困難を伴う小児肥満の適切な対応についての研究を進めています。

社会的活動としては、日本小児科学会のほか、日本内分泌学会や日本小児内分泌学会、日本糖尿病学会、米国糖尿病学会、日本マススクリーニング学会になどに参加し、最新の知見と得るとともに、各種学会の専門医や指導医、評議員として様々な疾患の適切な治療方法の検討やガイドラインの策定にもかかわっています。また、群馬県の生活習慣病予防対策検討委員会や高度肥満児対策に関する検討会、先天性代謝異常等検診対策委員会、児童生徒腎臓疾患対策委員会などの中核的なメンバーとして、県内の小児の健康増進に努めています。

研究活動としては、臨床医学分野では、発達障害をかかえる慢性疾患罹患児の適切な対応についての長期的な観察研究を継続しているほか、他科他施設とともに複数の臨床試験を行っています。基礎医学分野では、培養細胞を用いて、グルコース感知受容体を介するホルモン分泌機構の解明や、発熱による脂肪酸代謝異常惹起機構の解明を行っています。また、学内の生体調節研究所や寄生虫学教室との共同研究を進めています。(文責:大津)

発表論文

・Miyakawa Y, Takasawa K, Matsubara Y, Ihara K, Ohtsu Y, Kamasaki H, Kitsuda K, Kobayashi H, Satoh M, Sano S, Dateki S, Mochizuki H, Yokota I, Hasegawa Y, Kashimada K. Language delay and developmental catch-up would be a clinical feature of pseudohypoparathyroidism type 1A during childhood. Endocr J. 66(3):215-221. 2019

・Uehara T, Ishige T, Hattori S, Yoshihashi H, Funato M, Yamaguchi Y, Takenouchi T, Kosaki K. Three patients with DeSanto-Shinawi syndrome: Further phenotypic delineation. Am J Med Genet A. 176(6):1335-1340. 2018

・Wada A, Muramatsu K, Sunaga Y, Mizuno T, Takei M, Ogasawara S, Uchida M, Tsukida K, Tashiro M. Brainstem infarction associated with HHV-6 infection in an infant. Brain Dev. 40(3):242-246. 2018

・Hamajima E, Noda M, Nai E, Akiyama S, Ikuta Y, Obana N, Kawaguchi T, Hayashi K, Oba K, Yoshida T, Katori T, Kokaji M. Therapy with propylthiouracil for T3-predominant neonatal Graves’ disease: a case report. Clin Pediatr Endocrinol. 27(3):171-178. 2018

・Takaike H, Uchigata Y, Matsuura N, Sasaki N, Amemiya S, Urakami T, Kawamura T, Kikuchi N, Sugihara S; Japanese Study Group of Insulin Therapy for Childhood and Adolescent Diabetes (JSGIT). The incidences of and risk factors for severe retinopathy requiring photocoagulation and albuminuria in Japanese patients with childhood-onset type 1 diabetes. Diabetol Int. 9(2):121-128. 2017

・Li L, Ohtsu Y, Nakagawa Y, Masuda K, Kojima I. Sucralose, an activator of the glucose-sensing receptor, increases ATP by calcium-dependent and -independent mechanisms. Endocr J. 63(8):715-25. 2016

・Takagi M, Takahashi M, Ohtsu Y, Sato T, Narumi S, Arakawa H, Hasegawa T. A novel mutation in HESX1 causes combined pituitary hormone deficiency without septo-optic dysplasia phenotypes. Endocr J. 63(4):405-10. 2016

・Hamano K, Nakagawa Y, Ohtsu Y, Li L, Medina J, Tanaka Y, Masuda K, Komatsu M, Kojima I. Lactisole inhibits the glucose-sensing receptor T1R3 expressed in mouse pancreatic β-cells. J Endocrinol. 226(1):57-66. 2015

・Kojima I, Nakagawa Y, Ohtsu Y, Hamano K, Medina J, Nagasawa M. Return of the glucoreceptor: Glucose activates the glucose-sensing receptor T1R3 and facilitates metabolism in pancreatic β-cells. J Diabetes Investig. 6(3):256-63. 2015

・Ohtsu Y, Nakagawa Y, Nagasawa M, Takeda S, Arakawa H, Kojima I. Diverse signaling systems activated by the sweet taste receptor in human GLP-1-secreting cells. Mol Cell Endocrinol. 394(1-2):70-9. 2014

・Kojima I, Nakagawa Y, Ohtsu Y, Medina A, Nagasawa M. Sweet Taste-Sensing Receptors Expressed in Pancreatic β-Cells: Sweet Molecules Act as Biased Agonists. Endocrinol Metab (Seoul). 29(1):12-9. 2014

・Nakagawa Y, Ohtsu Y, Nagasawa M, Shibata H, Kojima I. Glucose promotes its own metabolism by acting on the cell-surface glucose-sensing receptor T1R3. Endocr J. 61(2):119-31.2014

・Shimizu K, Wakui K, Kosho T, Okamoto N, Mizuno S, Itomi K, Hattori S, Nishio K, Samura O, Kobayashi Y, Kako Y, Arai T, Tsutomu OI, Kawame H, Narumi Y, Ohashi H, Fukushima Y. Microarray and FISH-based genotype-phenotype analysis of 22 Japanese patients with Wolf-Hirschhorn syndrome. Am J Med Genet A. 164A(3):597-609. 2014

・柿崎 暁, 大津 義晃ほか. CYP2D6遺伝子多型検査を経て酵素補充療法から基質合成抑制 療法へ変更したゴーシェ病I型の1例. 肝臓.59(5):243-251. 2018

・大津義晃. 群馬県における高度肥満児対策の手引き. 日本小児科医会会報. 56:163-166. 2018

・急激な身長増加を契機に診断された小児精巣Leydig細胞腫の一例. 小針 靖子,高橋 舞, 高野 洋子, 前田 昇三, 牧野 武朗, 悦永 徹, 齊藤 佳隆, 竹澤 豊, 小林 幹男. 北関東医学. 67(4):353-357. 2017

ページトップへ