クリオピリン関連周期性症候群に関する多施設共同研究の報告論文がAmerican College of Rheumatologyの学会誌であるArthritis & Rheumatologyに掲載されました。当院からも滝沢琢己教授が執筆に参加されています。
詳細は下記を参照してください。
リンク
クリオピリン関連周期性症候群に関する多施設共同研究の報告論文がAmerican College of Rheumatologyの学会誌であるArthritis & Rheumatologyに掲載されました。当院からも滝沢琢己教授が執筆に参加されています。
詳細は下記を参照してください。
リンク
大阪母子医療センターが中心となり、当科も参加して行なわれた、6歳未満の小児炎症性腸疾患患者を対象に行なわれたカプセル内視鏡検査の安全性と有用性に関する多施設共同研究の結果が国際雑誌「Inflammatory Bowel Diseases」に掲載されました。詳細はこちらをご覧ください。
当院の石毛崇医師らがメンバーとなり作成された小児炎症性腸疾患診断のためのコンセンサスガイドライン「Expert consensus on diagnostic guidelines for pediatric inflammatory bowel disease in Japan」が、Journal of Gastroenterology誌に掲載されました。内容はこちらからご覧いただけます。
群馬大学小児科医会員で東北大学に研究留学中の小針先生が執筆された論文、「A Japanese Case of Lenz-Majewski Syndrome With a Novel PTDSS1 Variant」が、Molecular Genetics & Genomic Medicine電子版に掲載されました。おめでとうございます。論文はこちらからご覧になれます。
ティーンズテラスのHPを更新しました。
詳細はこちらをご覧ください。
群馬大学小児科同窓会では、同窓会文庫として、毎年、若手の勉強や専門診療に役立つ図書の寄贈をいただいています。今年も、ガイドラインや教科書など、多くの図書の寄贈をいただきました。ありがとうございます。
250627113852121
今年の夏も各患者団体様によるサマーキャンプが開催されます。
ご興味のある方は、ぜひご参照ください。
◼️第42回ひまわり会サマーキャンプ
主催:群馬県小児糖尿病の会(ひまわり会) 様
日程:2025年8月14日(木)~16日(土)
場所:前橋市赤城少年自然の家(前橋市富士見町赤城山1-2)
申し込み締め切り:2025年6月25日(水) 必着
→詳細はこちらをご覧ください。
◼️アレルギーサマーキャンプ
主催:群馬県小児喘息・アレルギー親の会 様
日程:2025年8月16日(土)~17日(日)
場所:前橋市赤城少年自然の家(前橋市富士見町赤城山1-2)
申し込み締め切り:2025年7月17日(木) 13時
→詳細はこちらをご覧ください。
日時:2025年7月3日(木)18時45分〜
会場:群馬ロイヤルホテル2階「まゆだま」
是非、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
→詳細はこちらをご覧下さい。
岐阜大学の白木先生らが執筆され、群馬大学から大谷先生・西澤先生・羽鳥先生・石毛先生が共著となった論文「Clinical characteristics and treatment strategies for A20 haploinsufficiency in Japan: a national epidemiological survey」が、Frontiers in Immunologyに掲載されました。論文はこちらからご覧いただけます。